前回の続き
事前にネットでBTOの内容や価格、パーツ単体購入の場合の価格調査などをしたうえでアキバを回ってきた。
Core i7-9700K ベースでBTOした場合、価格を抑えるため2流メーカーパーツを採用しているところが多く、選択できても自分の信頼できるメーカ製が無かったりで購入選択肢としては3つに絞られた。
前回の続き
事前にネットでBTOの内容や価格、パーツ単体購入の場合の価格調査などをしたうえでアキバを回ってきた。
Core i7-9700K ベースでBTOした場合、価格を抑えるため2流メーカーパーツを採用しているところが多く、選択できても自分の信頼できるメーカ製が無かったりで購入選択肢としては3つに絞られた。
virtualbox 6.0.6 にアップデートしたら vagrant up 時にエラーを吐き出すようになった。
==> default: Checking for guest additions in VM...
The following SSH command responded with a non-zero exit status.
Vagrant assumes that this means the command failed!
setup
Stdout from the command:
Stderr from the command:
bash: line 4: setup: command not found
続きを読む “Vagrant assumes that this means the command failed!”
2Fの部屋で使っていたWiFiが調子悪くなり、電界『強』でも通信ができなくなったりしていたので新しいものに入れ替え。
3~4台接続ができ、ビームフォーミングに対応しているということで Buffalo の WSR-2533DHPL に決めた。
ルーターとしての機能は使わないし、2F限定ということで WSR-2533DHP2 ではなく、この WSR-2533DHPL にした。
続きを読む “WiFi 新調”
先日、Firefox 64.0 がリリースされましたが、長年使ってきたRSSの機能がデフォルトから外されてしまい、任意にプラグインで利用する方向になってしまった。
すごい久々の更新。
昔のMMO仲間の抹茶fizuさんのサイトを XOOPS Cubeから引っ越ししました。
fizuさんの新しいサイトは
https://fizu2.dreamer-site.net/
主にMMO Tree of Savior 関係のブログなので覗いてみてください。