Update Windows11

2023/04/27に Windows10(22H2) が最終バージョンとなる発表があり、Windows10 のサポート期限が 2025/10/14 に向かえる。

これまで、Windows11 の安定性やアプリの相性問題でアップデートのタイミングをみていたが、ようやくアップデートに踏み切ることにした。
Windows Update から行い、小一時間で完了。

続きを読む “Update Windows11”

サウンドバーと KVM 切替器 導入

在宅勤務になって仕事用で MacBook Pro を使うようになり使い慣れたキーボードとマウスを MacBook Pro でも使いたいので HDMI + USB の KVM 切替器を購入した。

当初は 3,500円くらいのものを購入しようとアキバに向かったが店頭在庫がなく、amazon で購入するしかないか…と諦めて帰宅。
目当ての製品のレビューや評価を見ていると EDID という単語が目に入った。

続きを読む “サウンドバーと KVM 切替器 導入”

Synology DS220+ 使い始めてみた

前回、「買った!!」を投稿し、約1週間使ってみた感想。

6 TB × 2台 の比較的容量が大きかったせいもあり、初回の整合性確認に一日以上かかった。
バックグラウンドで処理してくれていたので、データの移行、必要なサービスのインストール・設定は行えたので助かった。

LAN 内のデバイスに動画ファイルをストリーミング再生する機能をさっそく試してみた。
今のところストリーミングが止まったりすることなく再生できている。
今までは Universal Media Server を使っていたが、明るめの画像で、動きの激しいシーンのブロックノイズが軽減されている感じがする。

続きを読む “Synology DS220+ 使い始めてみた”