途中経過−2

とりあえず金曜日はマザーボードを買ってきて取り替えてみた。
ASUSU P5LD2-Deluxe

ケースから全ての配線やら取り外し、新しいマザボにCPU、クーラーを載せ替え、グラボを載せ、必要最低限の配線を済ませ電源投入。

各Fanが回り出す・・・。
画面にはグラボのELSAの文字が表示される・・・。

直後、Fanが停止・・・。

うぐっ・・・。
昨日と変わらない症状・・・。
原因はマザボじゃないってことか・・・!?

再度、配線など見直して電源投入するが変わらず・・・。
となるとグラボが原因!?

マザボのP5LD2-Deluxeはオンボードグラフィックスをもってないので、グラボを挿さないと起動しないし・・・。
PCI-Eのグラボなんて予備はない・・・。

カミさんに症状をとりあえず報告。
カミさんも、そうなるとビデオカードが悪いんじゃない?と・・・。

急遽、みんなで有楽町ビックカメラにお出かけ決定^^;
時間は19:00
みんな、申し訳ない><;

カミさんと予算の相談をしながらグラボを購入。
現行使用していたのはELSAの6600GT(PCI-E版)
今回購入したのはELSA 7600GT(PCI-E版)
ワンランクアップしたもの購入。(今さら6600GTを購入してもしょうがないってことになって)

帰りに夕飯を食べて帰って、早速入れ替え作業開始・・・。

電源ユニットのスイッチを切って、グラボを交換。
電源ユニットの電源を投入。
マザボの診断LED点灯・・・。
ここまでは変わらず・・・。(診断OKということ)

ケースの電源スイッチ・・・ON!

ELSAのグラボを認識して画面に表示される。
BIOSの起動・・・・。
というとことでFAN停止。
症状変わらず、同じ結果・・・。
再度、電源を入れてみる。
だいたいいつも投入後2〜10秒程度のところでFANが停止(起動ストップ状態)

一応、予備のSTATのHDDもあるので、交換してみたが症状変わらず・・・。

うごぉ〜、なにが悪いっていうんだ><;
残すはメモリか電源ユニット・・・。

このマザボの電源は24pinコネクタのタイプ。
予備で持っている電源は20pinタイプ。
マザボの取説みると20pinでも互換を持っているようなことを書いてある。
とりあえず電源ユニットを変えてみるが変わらない。

もうここまで来て余計な出費でカミさんを困らせたくはない。
ほとんど、もう一台PCを購入できるほどの金額を使わせてしまっている・・・orz
メモリが逝ってしまってメモリチェックで引っかかってるとみるか・・・。
電源ユニットが取り合えず通電してるが不安定になってるか、既定値供給されてないか・・・。
もしくは、まったく別のところに原因があるのか・・。

土曜日、決断をしなければならない・・・。
さぁどうしたらいいものか・・・。

投稿者:Hyperdoll 投稿日時:

途中経過

PCが逝ってしまい、これはサーバー(Linux)でWindowシステム(X-Window)を立ち上げて投稿しています。

今日はとりあえず定時で退社して新横浜駅前ビックカメラへ。
なぜビックカメラかというと、うちはポイントを貯めているので多少高いくらいならビックカメラで買うようにしてるためである^^;

さっそく目的のPentium D940の在庫を店員に聞いたところ入庫数が極端に少ないため在庫切れだそうで・・・orz
在庫をPC使って調べていたので、ためしに有楽町でも同じですかね?
って聞いたみたら他店舗の在庫も分かるそうで調べてくれた。

有楽町はさすが店舗が多きいためか4つ在庫が現時点であるそうだ。
親切に応対してくれた店員にお礼を言って、速攻有楽町へ。
わざわざ新横から有楽町!?と思う方も多いかと・・・。
実は有楽町店は帰路の近くなので全然問題なし!^^

足早でPCフロアへ向かい店員に在庫を確認してもらい、Pentium D940をゲット。

もしものために、現在使っているものと同じマザーボードの値段も調べてきた。
ASUSのP5LD2-Deluxe 約1,8000円

家に帰り風呂に入って汗を流して夕飯を喰って、早速CPU載せ替え開始。
ついでなので、前に買っておいたCPUクーラーも換装。

電源投入・・・・

ぐはっ・・・。
状況変わらず・・・。
一通りデバイス回りをチェックしていき、最後にSATA RAIDデバイスチェック後、致命的エラーの表示

ためしにCMOSクリアも試すが画面が日本語表記から英語表記に変わっただけで、状況は変わらなかった・・・orz
しかし、BIOSの起動画面できちんとPentium D940を認識していたので、それは助かった^^;;;

PC2-5300 512MByte×2のメモリも外したりしてチェックしたが状況変わらず。
やっぱりマザーボードが逝ってるって疑うべきなのかな?

あと疑うところはGeForce6600GTだが、BIOS起動時に認識してるし、液晶へ出力されてるからOKだと思うのだが。

明日、再度マザーボードを購入しにいかなければ。
RAID組んであったり、いろいろ配線してあるので明日は大変だ><;
これでマザーボード換装しても同じ症状だったらどうしよう;;

そういう訳で、今夜はRagnarokにも入れず、おとなしく子供と同じ時間にでも寝ようかな(苦笑
(絶対途中で目が覚めてカミさんのPCでネットつなげてると思うが^^;)

明日こそ復帰できることを夢にみて・・・

投稿者:Hyperdoll 投稿日時:

逝ったかも><;

深夜、TVの録画待ち(録画開始確認)でRagnarokの狩りも終わって、ぐっちょんと話ししながらまたりと別作業していたら・・・PCフリーズ。

ちくしょう、またフリーズかよ・・・。
と思いリブートさせる。

BIOS起動画面で致命傷エラーと表示。

CPUが熱で拒否ってるのかな?と思い再度リセット・・・。

同じく致命傷エラー

Σ(゚д゚lll)ガーン

PC引き出してきてサイドパネルを開け中の様子を確認。
とりあえずFAN関係は全部動いているし、見た目異常はない。
CPU FANをはずしてCPUを確認。
外傷はない。

もしかして熱でコアが逝った??

CPU買いなおし!?
この時期、いろいろあって出費はかなり痛い><;
同等品を買うにしても2万ちょっと・・・。
どうせなら同価格帯のPentium D940・・・!?

とりあえず朝、大蔵省(カミさん)に報告して臨時予算申請だ・・・orz

すぐ復帰すればいいけど・・・

投稿者:Hyperdoll 投稿日時:

週末分まとめて・・・

昨日、更新予定が遅れてしまってすみません^^;

週末分をまとめてです。
露店商人をなんとかBSへ転職。

武器研究も10までとって必要最低限のスキルで育成終了。

HighWizの方は、どうにかLv88になりました。
連日のように ぐっちょん とペア、または徳さんが来たときはペアや3人PTで城2に通ってます。
まだ転生2次職といえ一回の狩りで数%上がるので、まだまだ苦にはなってないです。
これが一回の狩りで1%上がるか上がらないか・・・になってくると、さすがに^^;
あ、先週の城2で村正が出ました^^ノ
一時引退する前も何度となく城2には通っていましたが、ここで初めて村正に出会うことが出来ましたw

ローグの方ですが、とりあえず一日1%を目標にやって先週日曜日20%だったのを週末で33%まで上げました。
正直しんどいです^^;
時給も1%/Hなので、ぐっちょんたちとHighWizで狩りに行ったあととかも頑張って稼ぎ、土日も気合い入れて13%/週 って感じでした。

とりあえず次の土日には45%前後まで持って行きたいな〜ってところです。
夏季休暇に入るまでに70〜80%へ上げて、夏季休暇を使ってラストスパート・・・になればいいかな〜と^^;

投稿者:Hyperdoll 投稿日時:

週末分まとめて・・・

1.5倍キャンペーン最後の週末だったわけですが・・・。
土日だったからいつもより余計に稼ごう・・・という甘い考えは失敗に終わりました^^;
土日とも日中外出してしまい結局INできたのは平日とあまり変わらない時間帯に・・・orz

とりあえず、目標だった、ぐっちょんのHighプリをLv80にするのと、私のローグをLv98 20%まであげるのはなんとかクリアしました。
HighWizの方はLv87 62%ってところで月曜の夜に残りの38%稼ぐのは厳しいw
Lv88は今週中ってところですかね。

それと槍騎士を削除しました。


ギルドで前衛がいなかったので補うために作ったキャラでした。
Lv95と、そこそこ成長したので、削除するのは少し躊躇したけど、1垢に絞るため思い切って削除・・・。
そこへ露店商人キャラを作成。
ぐっちょんにノビ育成手伝ってもらい、商人に転職。
その後あいてる時間を使ってLv42(露店2/DC10/OC4)まで育ててみました。
露店4/OC10までは上げたいので、これも時間見ながら少しずつやっていくしかないですね^^;

早速取った露店スキルで騎士装備を徐々に処理しています。
土日で盾系とDROPで出ていたカードやその他アイテム類を処理。
だいたい50M程度。
槍はこれから処理するけど、ざっと見積もったところ150M以上になるらしい。
ん〜〜〜、合計200M
Zenyでこんな額もったことないから、使い道どうしようか迷ってる。
HighWizの装備固めるか・・・、ローグの装備買い足すか・・・。
散在するか・・・w

投稿者:Hyperdoll 投稿日時: