CATV-地デジ その後(録画編)-5

以前の投稿 で「録画関係のアプリケーションが不安定で録画ミスが発生している。」といった内容の投稿をしたが、解決策が見つかりつつあるので、それについて再投稿。

再度、今まで録画ミスを起こしていた録画環境(ソフト)を列記。
・PV4(キャプチャーカード)付属の録画ソフト(pv.exe)
・PV4(キャプチャーカード)付属のタイマーソフト(timer.exe)
・BUFFALO製のUSB-リモコンソフト:これで地デジチューナーのチャンネルをタイマー操作している
(さらに…)

投稿者:Hyperdoll 投稿日時:

ん〜〜〜(ちとやばいかも・・・ その後-2)

ふたたび病院にいって経過報告してきました。

予約を入れずに診察してもらっているにもかかわらず、入院したときの担当の先生が特別に予備の診察室に入ってみてもらった。
まずエコーで近辺を検査。
急に痛みが出てきたということからまず胆石の可能性を確認ということらしい。
何枚かエコーの写真を撮っていたが、とくに胆石の疑いはないらしい。
次に、胃カメラの可能性を読んで昨晩の21:00以降から食事しないでおいたことを伝えたら、さっそく胃カメラしましょうか。ということになり、内視鏡室へ移動。

胃カメラは二度目だがやはり通す瞬間はむせ返ってしまう><;;
胃の途中途中を何枚か撮影しているのは音で確認できた。診察中はやっぱり今回も涙目で深く呼吸しながら必死に終わるのを待つ状態だった。

内視鏡の結果・・・

念のため十二指腸付近まで入れて確認したと聞かされた><;
(通りで前より時間が長かったわけだ・・・)
何箇所か出血の跡や荒れてただれた箇所がありますね。ということ。

でも急激な痛みの発症、痛み方からしたら他に原因がある可能性があるかもと・・・。

とりあえず炎症止めの抗生物質と胃薬、痛みが増した時用の痛み止めを処方。
これでまた数日様子を見て、次回はCTをしましょう。と・・・orz

まぁCTだと痛いとか苦しいとか無い分いいが、診察費がどんどん増していく・・・。

はやく原因が分かって治療してほしい・・・。

投稿者:Hyperdoll 投稿日時:

ちとやばいかも・・・

更新滞っていて申し訳ないです。

実は、先週の木曜(だったかな?)から去年の11月/末に内視鏡によって切ったポリープの辺りが痛みだして・・・。

木曜はとりあえず出社したが、徐々に痛みが増してきて午後は立ったり座ったり、階段の上り下りがちとつらい状態でした。

ん〜これはまずいな・・・。
切ったところが炎症起こしてたりしたら嫌だし・・・
ということで急遽金曜は休暇をとって病院に行ってきました。
レントゲン、採血検査をとりあえずしてもらったが、現時点ではまだ原因がはっきりしないため、様子を見ましょう・・・ということに。
(そのときの結果はレントゲンでは原因が見つけられないが採血では白血球が少し多いのでなんらからの炎症etcがある可能性はありますね。ということだった)

んなわけで週末の三連休、様子をみていましたが、痛みは増して常時する状態になってしまった。
ん〜どうもポリープ切除した大腸じゃなく、胃の方っぽい感じ。
場所的には右あばら骨のすぐ下あたり。。。
胃の出口あたりなのかな・・・。

胃の痛みというと以前のストレスの関係で
「極度に胃が荒れてますね。胃炎です。」
っていわれたことがあったので、それが悪化したのか??

腹筋に力が入るときや、お腹がすいたときに食べたり飲んだりしたらさらに強い痛みがあるっていうことは、やっぱり胃なのかな・・・って感じが。

とりあえず火曜日も再度病院にいって、この状態を伝えて診察してもらおうと思います。
最悪、また入院・・・んなことにならないことを祈りつつ・・・orz

投稿者:Hyperdoll 投稿日時:

電車での出来事・・・

今日、帰りの電車の中で、女子大生ぐらいの二人が大声で話をしていました。
最初、特に気にならなかったが、しだいに内容が・・・

A.わたし、けっこう料理得意なんだ

俺(心の中).お〜!!若いのにしっかりしてるな〜。

B.へえ〜すごいね
B.わたし、煮物とか大好き
(さらに…)

投稿者:Hyperdoll 投稿日時: