メールソフト Thunderbird 1.0日本語版リリース!!

12/15にブログにも書きましたが、12/26にようやくMozillaグループからメールソフトThunderbird 1.0の日本語版がリリースされました。

これでブラウザ、メールソフトと正式リリース版1.0の日本語版が揃ったことになります。

まだOutlookの方がいいよ!って方、いますよね?
「カレンダー機能がThunderbirdにはない!」
という理由の方って多いと思います。

これも近々解決されるようです。 😡
MozillaグループはスケジュールソフトsunbirdThunderbirdを統合する新しいソフトウェアのプロジェクトLightningを立ち上げたそうです。
もちろん、これはOutlookに対抗することになります。
アンチI.E、Outlook派の私としてはとても期待しています。

記事が
ITmedia 「Mozilla、MS Outlookに対抗する新プロジェクトを立ち上げ」
CNET 「モジラ、MS Outlookに対抗する新プロジェクトを立ち上げ」
にあります。

興味ある方はどうぞ。。。 😀

投稿者:Hyperdoll 投稿日時:

砦ゲット情報

まずはお約束のGvで砦ゲット情報w
レミさんが来てくれたので今回、私は初Wizで参戦。

98.png

そのはとはADへ入ってまったりと記念撮影

screeneir001.png

徳さん、ついにオーラ化
激しくおめ~っす^^/

99.png

しかし、今日は私、デスペナ祭でした・・。
計5%減って、結局、金曜の狩りから帰ってきたときと同じ状態^^;

投稿者:Hyperdoll 投稿日時:

少しだけ書いてみる

最近、狩りの日記を書いてないので少しだけ書いてみる^^;

一昨日、霧香さんが来た
まだ、ゲフェ遺跡を見に行ってないということで、猫さんもさそって私の騎士を出して3人で遺跡3Fへ・・・

相変わらず人が多いためか、沸きがほどほどで、特に全滅するようなこともなく狩りが進む・・。
DROPもエルダーからスティしてるが全然ご期待のものが出てこない^^;
時間も遅くなってきたので、みんなで4Fまで降りて全滅して帰ろうということにw

4Fはフェイクエンジェル、バイオリーの攻撃が激しくうざい^^;
バイオリーはまだ中型なので騎士のピアースで倒せるが小型のフェイクは霧香さん任せのため、何匹も集まってくるとどうしても殲滅が追いつかない・・・
幾度となく、危ない状況を切り抜けながら、4Fを歩いていると・・・
ミストケースなど他のmobのMHがある。
あれ?バフォ?
と思ったが、回りにはバフォ様の姿が見えない・・。
まぁ、いっか。どうせ全滅しに4F来たわけだし・・・と思って叩きはじめる・・。

すると、フェイクやバイオリーがわんさか沸き始める・・・。
真っ先に霧香さんが倒れ・・
猫さんのHPも危なくなり、しばらくして倒れる・・・。
私、一人残ったが、所詮VIT型・・。

そんな矢先、バフォ様降臨!!
まるで、こうなる状況を見ていたかのようなタイミングで登場^^;
もちろん、プリがいなくなればVIT型はやばやば・・
手持ちの白ポが残り少なくなりダウン・・・。

遺跡はデスペナがないので、安心していけるが、どうも毎回全滅で帰還している^^;
一度でいいから箱か帖のお土産を持って通常帰還してみたいと、つくづく感じる^^;

一昨日、昨日と時計4FでWizの経験値稼ぎを頑張っている。
一昨日は猫さん、昨日は猫さんとペアしていると特さんが来たので合流して3人で。
徳さんはLv98 EXP90%超状態なので、頑張ってもらいたい!^^
私のWizもここ2~3日で急成長している。
先週末まで1~2%だったが、昨日の時点で12%まで上がった。
こjの調子で上げていけば・・・
な~~んて調子のいいこと考えていると、デスペナ食らうんですよね^^;
気をつけないと・・・w

それにしても今週末で徳さんオーラ化なるかな~?
「26日は廃プレイしてがんばる!」って言っていたので、、可能な限り協力したいと思う。
徳さん がんば!!

投稿者:Hyperdoll 投稿日時:

サンタポリン

サンタポリンを狩り続けてもまったくCが出ない・・><
プレ箱も20個近く開けている・・・。

今日5個のプレ箱を開けてやっと来ましたよ
一枚目をゲット!^^;

95.png

期間内に目標の3枚溜まるのかな~^^;

17:30

次はサンタポリンからDROPでゲット

96.png

はう~、1450匹近く狩ってやっとDROPでゲット^^;

@1枚、がんばるぞ!

投稿者:Hyperdoll 投稿日時:

TVチューナーカード MTV-2004HF

PCでTVを録画。
最近、PC標準の機能になってきた。
私も、以前よりCanopusの初代チューナーカードMTV-1000を長い間愛用していた。
先日のブログにも書いたが、家の立地環境の関係でどうしてもゴーストやにじみが出て気になっていたのでMTV-2004HFに思い切って乗り換えた。

W3Dモード(3DY/C分離と3Dノイズリダクション)とゴーストリデューサーはすばらしい!
今までの画質がうそのように良くなった。
録画ソフトもFEATHER2005になって、細かい設定や機能も増え幸せな気分に浸っていた・・。

しかし。

落とし穴がやっぱり存在した。

今までMTV-1000を使っていたころは、録画したMPEGファイルをDr.DivXというDivXへ変換するソフトを使って圧縮していた。

MTV-2004HFで録画したMPEGファイルをいつものように変換しようと思い、読み込ませると読込途中でWindows Errorが・・・。
録画する設定が悪いのかと思い、いくつかの設定を試してみたがどれもNG。
Adobe Premiereやフリーの動画変換ソフトで試してもNG・・・。

どうやらMTV-2004HFもしくはFEATHERシリーズでMPEGの録画仕様が若干変更になっているようである。
Windows Media Player10などでの再生は問題なく行える。
なにが原因なのか、現時点で検討がつかず、12/20にCanopusへ問い合わせ中である。
原因や対応策が分かり次第、ここで紹介したいと思う。
他メーカーと比べCanopusのユーザーサポートは比較的良心的であるので、早急な回答・結果を期待している。

せっかくMTV-2004HFを楽しもうと思った矢先の出来事だけに悲しい。

投稿者:Hyperdoll 投稿日時: