ご紹介!?


昨日のブログに書いたとおり、Fantasy Earth Zeroのキャラクターを載せてみるw

現時点でLv.25の氷雷ソーサラです。

FEZ(Fantasy Earth Zero)ではソーサラ(魔法使い)の使える魔法は3属性あると書きましたが、それぞれの属性には大きな特徴があるのです。

火属性の魔法はアタッカー(攻撃)に分類され、主に攻撃を主として使用される。

雷属性の魔法はトリッキー(攻撃&支援)に分類され、火属性ほどではないが、攻撃力もあり、上位魔法では対象を吹き飛ばす効果もあるため支援的な位置づけももっている。

氷属性の魔法はデバッファー(支援)に分類され、支援系の効果を目的とした魔法である。
支援といっても他のRPGのようにヒールをかけたり、ガード(防御)の魔法とは違って、対象を凍結させたり、鈍足効果を持たせたりというものである。
なので、ダメージ的には3属性の中で一番低い。

と、まぁこんな感じで氷雷型ということで、戦場では高スコアを目的とした活躍はできないわけで・・・^^;
攻めてくる敵を氷付けにして足を止めて、仲間が攻撃を入れやすい状況を作りだす・・・みたいな活躍が主になる。

また、仲間のスカウト(弓使い)による矢の弾幕と一緒に、上位魔法(範囲凍結)で前線をもっと押し上げたりとか、そういう役割のタイプのソーサラ。

高スコア、高ランクを狙いたいソーサラの方々は火雷型を作っているみたいですね。それでもウォリアーやスカウトには及ばないみたいですが^^;

と、いった感じで簡単に紹介かねてソーサラの特徴などを載せてみましたw
週末は、実際の戦場のSSなど撮れたら載せてみますね^^;

投稿者:Hyperdoll 投稿日時:

ちょっと浮気中!?

今、気分転換の浮気中…w

というのは、友人と一緒に Fantasy Earth Zero をやってます。

ROやマビと大きく違うのはプレイの中心が国家間戦争ということ。
分かりやすくいうとGvGの規模をもっと大きくしたような感じ。

キャラクターを作るときに5つある国のうち、どれに所属するかを選択するわけで、この国同士で陣取り合戦が常時繰り広げられているわけです。

詳しくは公式サイトWiKiを見てもらうと分かると思いますが、職業は3種類。
・ウォリアー(片手・両手剣使い)
・スカウト(弓・両刀短剣使い)
・ソーサラー(火・雷・氷属性魔法使い)
に分かれている。

これらから好きな職を選択し、キャラメイクをすることになる。

戦争のほかにも通常通りのフィールドでの狩りもあるが、これは基本的にお金を稼いだり、mobからのドロップ装備品を狙うために行なう…みたいな感じ。

先週の週末あたりからプレイし始めたわけだが、これが結構はまったかも^^;

私は定例どおりソーサラを選択したわけで、氷雷型のソーサラを育成している。
低レベルのうちは戦争に参加すると迷惑かかるので、ある程度Lvがあがるまで、友人とフィールド狩りし、Lv10台後半くらいになったら戦争に参加。

と、行っても前線に出て戦うには有効なスキルがまだ取得できていないし、戦力的に乏しいので、裏方と呼ばれる仕事で参戦。
まぁ、これが裏方といっても結構面白いし、大変なのがいい!w

火曜(16日)ごろからは氷系の最上位魔法が取得できたので、裏方の人数が足りてるときは、前線に出たりしてるが、なかなか奥が深くておもしろい^^

もし、知り合いの中でプレイしてみたいなという人がいたら連絡くださいw
一緒のサーバー・国でやってみよ〜^^ノ
基本的にプレイ料は無料なので、気軽にお試しもできます。

そのうち、SS(スクリーンショット)も貼ってみようかと思います…

投稿者:Hyperdoll 投稿日時:

どうなってるの?

ここ最近、露店処理するものが多くて、終日露店放置しているわけだが、まったく売れない…orz

以前だったら、その日のうち、時間かかっても1〜2日もあれば売れてしまうようなモノを出店しているのに。

すでに飽和状態になっているのだろうか…?
(そりゃそうだわな、新規プレイヤーは増えずに既存プレイヤーだけが高Lv化していくわけだし)

重力・癌は大手Gvギルド、大ギルドを対象としたアップデートしかしてこなくなったというのも原因だと思うが・・・。
ここ最近のROは、昔みたいな楽しみ方がなくなってきている。
うちらのギルドみたいな少数メンバーの仲間では新MAP・ダンジョンには挑むのが厳しくなっているから、必然的に今までと変わらない場所での狩りになるわけだし。
当然、そういう狩場で手に入るカードやアイテムは市場にもたくさん流通しきっているわけで、価値も下がりに下がりきって大きな収入源にはならない。

やったカードでた!、装備品出た!といっても、昔では数Mから1Mぐらいしたものが、今では300K以下でも露店で売れないとか・・・。

唯一今まで大きな収入を見込めた精錬も、精錬確立変更でまったくもって、おいしくなくなったというより、やるだけ損みたいな状況になってきているし。
インフレ対策の影響かしらないが、お金を貯める→装備をアップしていくといった、純粋なRPGの楽しみが出来なくなっている。

また、昔うちのギルドに所属していて、最近まで某大手のGvギルドに所属していた友人が引退したわけだが、大手GvギルドはGvギルドなりの殺伐とした雰囲気になっているらしく、楽しめなくなったとぼやいていた。

私のキャラ、High-WizがLv91、チェイサーはLv90(もうすぐ91になりそう)と、ここまで成長させてきたが、なにを楽しみにしてプレイしたらいいのか、見えなくなっている、というのが正直なところ。

以前、引退しようかな…ということでマビに移って、再びROに復帰して約1年プレイしてみたが、みるみるうちに廃プレイヤー専用ゲームみたいな感じ、過疎感が増している。

今後どうしようかな〜・・・・・・・・・・・

投稿者:Hyperdoll 投稿日時:

休職 残すところ一週間を切って・・・

年が明けてあっという間に一週間が過ぎて行きました。
みなさんは、どんな三が日を過ごせました?^^

うちは、カミさんの体調復帰後、初の連休ということもあって、いろんなところに外出しまくってました(笑

子供が行きたがっていたナンジャタウンを皮切りに、有楽町、上野、渋谷…。
義母の墓参りで豪徳寺。
TVで放映していたのを見て 'あらかわ遊園' に行ってみたり、初詣に明治神宮etc

正直、疲れました^^;
子供はいつになく大喜びでカミさんも喜んでいたので良かったのかな?^^;

さて、掲題に件ですが、復職が15日(月)なので、最後の一週間となり、正直戸惑いが出ています。
自分が投げた石による波紋が以外に影響を与えているようなので。
結果がいい方向にでるか、悪い方向にでるかは置いておいて、仕事始めの日早々に部内会議で今後の体制をどうこうする…みたいな内容の会議が開かれたようです。
その討議結果は先輩から概要は聞きましたが、正直あまり良くないです。
ん〜やっぱりこんなもんだよね…という感触です。

それでも先輩を始め、何人かの方は同意見で変えていこうという声を上げてくれているのがうれしい限りです。
復帰早々、まず上司を含めて面談があることでしょう。
どういう内容かはだいたい想像がつきますが…。

どこまで自分の体(精神的なもの含めて)がもつか?
今まで以上の仕事ができるか?
等々、不安のなか、この週に入ってかなり意識し始めています。
あまり意識しちゃいけないんだろうけど…。

たぶん、このネタで投稿するのは今週はこれで最後になると思います。
次回、このネタの投稿は来週、出社してからになるでしょう。

P.S
休職前に作ったあるSNSサイト内の一部コーナーコンテンツのプログラムが年を明け月が1桁に替わったことでエラーになってしまいました。
すっごく初歩的な見落としによるミスだったため、正直凹みました…ハァ…orz
まさか、こんな簡単なミスをしてしまうなんて…といった感じです。

プログラム経験がある人なら分かると思いますが、月を常に2桁で管理する場合、0(ゼロ)埋め処理をして、 01、 02・・・11、12とするのですが、それが抜けている箇所があって、元旦からエラーになっていたようでした><;

利用していただいているユーザーの方々、関係者の方々には大変申し訳ないことをしました><;
休職中ということもあって、すぐ自分でじかに修正ができなかったのがすごく悔しいです。こんな簡単なミスをしたこともそうですが^^;

来週復帰後は気持ちを入れ替えて、がんばろうっと^^ノ
また休職ってことにならないように、気持ちの切り替えは早く、前向きに…(苦笑

投稿者:Hyperdoll 投稿日時:

2007年 新年明けましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

昨年お世話になった方々本当にありがとうございます。
今年もいろいろとよろしくお願いします。

今年一年、私にとって大きな転換期になると思います。
休職期間も残すところ2週間となりました。
その休職明けから年度内(2007.03)あたりが勝負どころになるかと。

今の部署の改革を提案しています。
その提案がどこまで受け入れられるか、私の仕事をする場所を確保できるか…が勝負どころになるでしょう。

もしNGだった場合は、転職をすると思います。

現在もいろいろ面倒を見てくれている上司・先輩の方々、他部門であるにもかかわらず面倒を見てくれる上司の方々…の期待も裏切りたくないので、可能なところまでがんばってみるつもりです。

ん〜〜、それにしても企業病っていうか、大きな企業になるほど古い体質、融通がきかなくなる性質には困ったものです。
社内には、まだまだ同様の意見で変えて行こうと思っている方々がいますので、自分も微力ながら協力できたらと思っています。

2007年、新しく年も明け、気合を入れてがんばろうと思っています。
みなさん、よろしくお願いいたします。

投稿者:Hyperdoll 投稿日時: