とりあえず、本日の午前中、CATVの工事が入りまして無事に地デジ視聴できるようになりました^^ノ
さっそく先日購入したPV4のキャプチャーボードを使って録画してみたところ、フルHDでの録画を確認。
時間がなかったので1分20秒程度しか録画確認できませんでしたが、コマ落ちや処理能力不足でNGってことにならなかったので一安心。
(さらに…)
とりあえず、本日の午前中、CATVの工事が入りまして無事に地デジ視聴できるようになりました^^ノ
さっそく先日購入したPV4のキャプチャーボードを使って録画してみたところ、フルHDでの録画を確認。
時間がなかったので1分20秒程度しか録画確認できませんでしたが、コマ落ちや処理能力不足でNGってことにならなかったので一安心。
(さらに…)
・・・っと更新あきすぎてすみませ〜ん><;;
前回の投稿でPCの調子が悪いって書きましたが、まともに動かなくなったので週末を使ってXPの再インストールしていました。
システムを入れる領域にRAIDを使っている関係で、XPインストールの初期にドライバーをFDDから入れないといけない・・・という面倒な構成で、そこで時間かかってしまいました^^;
マザーボード[P5LD2 Deluxe](以下 M/B)添付のドライバーCDにそれらを作ってくれるMake Disc っていうのがあるんですが、今回に限ってそのドライバーCDが見つからず・・・。
どこかにしまいこんでいるのは分かっているのですが、見つけきれず、M/Bのメーカーサイト(ASUS)で該当するものを探してやってみたが、途中でNG・・・orz
そこで思い出したのが某廃プレイヤー氏!!
某廃プレイヤー氏に以前私が使っていた同型番の M/B[P5LD2 Deluxe] を送っているので向こうにも同じものがあるはず!!・・・ということで早速連絡してみると。
ビンゴ!!
早速ネット経由で送ってもらいドライバーCDを入手。
ドライバーCDを起動すると希望のMake Discを発見。
4枚のFDDを作成。
(メーカーサイトで見た限り3枚分のFDDしか作れなかった・・・orz)
これをもとにXPのインストールを再開。
(さらに…)
ちょっと更新があいちゃいましたね^^;
近況としていろいろなことについて書いてみようと思います。
えっと、まずは・・・
(入院した)体調の件ですが、切除したポリープの培養検査結果がでました。
ポリープ自体は悪性ではなかったので一安心でした。
が、このまま放っておいたら癌化する可能性もあるので、今回見つかってよかった。って感じですね。ということでした。
それと止血している件ですが、止血から2週間たったので、基本的には完全に通常生活にもどって食事や運動も出来るはずなんですが・・・。
切除した一箇所に4つの止血クリップを使っているせいか、どうも動くとつっぱるっていうか、引っかかるって言うか・・・、とにかく変な感じになっています。なので、この止血クリップは自然に取れて体外に出てくるらしいので、それまではこの違和感のある生活がしばらく続くみたいです。
(さらに…)