2022年内になんとか間に合った。
2022/12/31 に自宅サーバーの CentOS7 がお役目を終了した。
2015/05 から CentOS7 にリプレースして動かしていたので7年半になる。
サーバー
nginxに入れ替え
dreamer-site.net のサイトを 2001年に開設して20年経ちました!
当時は Redhat 8、Fedra core 4 だったかな?
ここで指す Redhat 8 とは RHEL8とは別物です
参照 : wikipedia Red Hat Linux
2002年9月30日リリース Psyche をさします
まだまだサーバーを立てるというのが今ほどメジャーではなかった時代です。独学で調べながら構築していきLAMP環境と呼ばれるようになった Linux + apache + MySQL + PHP を動かし始めました。
そのほかにも PostgreSQL + メールサーバー(Postfix + dovecot) など今でも前線稼働しているミドルウェアを使い始めました。
サイト引っ越し
すごい久々の更新。
昔のMMO仲間の抹茶fizuさんのサイトを XOOPS Cubeから引っ越ししました。
fizuさんの新しいサイトは
https://fizu2.dreamer-site.net/
主にMMO Tree of Savior 関係のブログなので覗いてみてください。
HTTPS化
googleがSSL化を推奨をするアナウンスが出てしばらく様子をみていたが、本サイトも思い切ってHTTPS(SSL/TLS)化に踏み切ってみた。
電源交換
自宅サーバーのHDDが逝ったと思ったら、引き続き電源(PSU)から異音が…。
今までは、旧PCで使っていた”おさがり”を使っていたため、いつ動作不良になってもおかしくなかったが、サーバーに載せ替えて、さらに6年近く頑張ってくれた。
続きを読む “電源交換”