久々にG狩り頑張った

この金曜夜~土日は久々にG狩り頑張ったっていう感じでしたw

まずはWizがLv97の76%→87.5%まで上がりました。
数日中に再びギルメンをそそのかして(マテ)G狩りに行って90%にしたいと思います^^
これで年内Lv98がほぼ確定といった感じでしょうかw


イベントのゲフェ遺跡の関係でしょうかね~
騎士団や城2がいやに空いているw
とってもいいことだけど、鯖自体が激しく重く今までになく数秒停止ラグが発生している^^;
イベントモンスターのクリスタルを狩るBOTが増えているのも原因では?
癌砲仕事してくれ!

ユーザーはイベントもうれしいが、それ以上にBOTの取り締まり・根絶してくれる方が、それ以上に待ち望んでいるということを分かってくださいな^^;

あとBOT関係だと、うちの溜まり場のテント付近でBOT育成を始めたと思われるノビが数体ログイン・ログアウトを繰り返してる・・・・><;
数日のうちに1次職→2次職へとなっていくんだろうと思うと鬱になります><;

投稿者:Hyperdoll 投稿日時:

久々のイベント+アップデート

久々のイベント+アップデートが実施されましたので、お約束通り試してきましたw

まずはログイン早々、みんなで髪型を変えに行こうということでアルベに行ってきました。
やっぱり初日は人が多すぎw
とりあえず、ランダムで髪型を変えるというNPCで何度か試してみました。
この髪型でしばらくやってみようと思います^^
これからもよろしくね^^

78.png

そのあと、うちのギルドのエムさん、ぐっちょん、あと溜まり場↑の方々と合同でゲフェD4F→1~4層散策にいってきました・・・・
が、重いせいいか、私だけPTが外れてしまったので、リログしたら、モロクに戻ってるではないですが・・><;
はう~~!!、そういうことなら、案内とかに書いておけ~~!!って感じで4層着く早々に戦線離脱し溜まり場でお留守番になってしまいました><;

00:00のカウントダウンイベント・・・

想像の通りの内容でしかもイベントバフォ1体降臨だけ・・・。
ん~~~芸がないというか、もうちょっと工夫して欲しい。
その後、02:00にも降臨され各街が・・・^^;

露店中に殺されると看板が見えなくなるバグがまだ直ってないのに、
一回だけならまだしもプロで何度も実施されるイベントは
正直迷惑!
案の定、03:00過ぎにリザでBSを起こしなおして露店確認して、朝07:00に起きて確認してみるとまた死体で転がってるし・・・。
おまけに真横に露店出されていて、その場で露店復帰できない状況に・・・。

イベントバフォ召還はいいですけど、結局、俺TUEEEEEEEな人たちだけが自己顕示できるイベントなので、もっと大勢の人が楽しめるイベントにして欲しいですね・・・。
以前のマイグレ時の襲撃イベントじゃないですが、いろんなLv帯のMOBが襲撃してくるとか・・。
別にイベントにしなくても、日常的に街へ侵攻してくるようにしてくれるといいのにな~って思います。
って、言っても
癌砲がんばってます!
屑がまたほざいてるよ!
って状況じゃどんどんユーザー離れしていくだけでしょうけどね・・・><

さてと、愚痴はこのへんにしておいて・・・
みたび、箱から#をゲット^^

77.png

修道院について早々でた箱からゲットです^^
そのあと1時間いたけど計2個の箱しかゲットできませんでしたが、大満足^^

投稿者:Hyperdoll 投稿日時:

ふへふへ~

ふへふへ~w

帰宅早々、飯まで時間があったので、ソロローグで時計地下の婆狩りに行ってきました。
すると、溜まり場近くのギルドのトルァ(仮名w)さんのローグがいるではないですかw
しばらくすると、また溜まり場↑のギルドのローグさんからPTチャで挨拶来たな~と思ったら、同じく時計地下に来てるしw

ここはまた~り狩っても時給600Kでるし、ハエ狩りすれば800K前後、しかも3段使いながらハエ狩りすれば700~900K出せるという、ローグにとってもウマ~な狩場^^

特に収穫なかったけど、Lv84で16%→40%まで稼がせてもらいました^^

夜は見事ぐっちょんに狩り行こうって言ったらフラレて寝てしまったので、独りさびしくローグでカタコンを歩き回っていました。
はじめは、修道院をぶらぶらしていると、ドル様から本をスナッチ・・・^^;
本じゃなくて、帽子盗めよ!って思いながら直後に帽子スナッチw
うま~!!!w

その後、カタコンに降りて、昔と違ってガラガラだな~と感じつつ、DL(ダークロード様)から逃げつつ狩っていると、チャリ~~ン!・・・・
レイスから被るものをゲット
すかさず鑑定・・・

お~~、先日に引き続きSマントげっと~~~!!^^

ふへふへ、ふはふは・・・wWw

その後は、先日修道院で知り合ったプリさんのLvアップをと思い、再度、カタコンに来たが、先方の都合でAFK→プチ落ち繰り返していたので、またまたソロでぶらぶら・・・w
さすが、今回は何も収穫なかったけど、連日のレア収入激うま~でした^^

投稿者:Hyperdoll 投稿日時:

次期自作予定PC

自作PCという言葉が出始めて何年経つのだろう?
当時は自作PCというとPCマニアのイメージがかなり強かったけれど、今ではいろんな方々が始めてPCに詳しいという若干柔らかいイメージになってきて少しホッとしている^^;
というのも、私も以前NECのPC-98シリーズからGateway製のDOS-V機に移行し、当然の流れのようにそれを改造、しだいにいろんなパーツが余り始めたのをきっかけに自作に手を出しました。

やはり初めてのときは恐怖心はありましたけど、実際にやってみると、プラモデルを作るよりずっと簡単で、なぜ世間では変に敷居を高くするような言い方したりするのかとても不思議でした。

たしかに、メーカー製PCだとサポートも付いていたり金額的に安い場合もあるが、メーカーサポートを実際に使う人ってそんなに多くないと思う。

しかも、実際にPCを購入して使い始めると、あれもやってみたい、これもやってみたいと欲求が増えていくのが人間の常。

そうなったときに、あなたの買ったメーカー製PCで拡張がすぐにできます?
と思う。
現在、省スペースだの場所とるからと言って安易にノートPCを購入する人が増えていますが、数ヶ月、数年後、拡張を考えたり、スペック不足を感じ始めたときに買い替えになってしまうとかを考慮すると、メーカー製PCには私個人としてはもう戻るつもりはないです。
自作をはっきり言ってお奨めしたいです(笑

前書きが長くなりましたが、現在のPCってちょうどシステムの構成が移行期に入っているんですよ。
長年使われてきた拡張用のスロットの規格(PCI)がPCI Expressとして切り替わり初めている状態で、自作派としては、いつのタイミングで買い換えようか様子をみていました。

私が愛用しているマザーボードのメーカであるASUSTekが私の要望を満たしてくれる製品をリリースしてくれたのです 😀
P5AD2 Premium
新しい規格のPCI Expressの拡張スロットに今までのPCIスロットも装備し、音源もオンボードで7.1chをサポート、しかも光S/PDIFを装備。

ハイスペックなマザーボードですが、今使っているPCIの拡張ボードの資産を生かしつつ、最高のスペックアップができるマザーボードとして、候補No.1で見ています:-x

実際に買い替えはいつになるかは、へそくりしだい:hammer:
頑張ってへそくり貯めないとね〜

投稿者:Hyperdoll 投稿日時: