今年、最後の出勤

休職(会社的に正確に言うと病欠扱いになりらしい)に入るため、金曜日が今年最後の出社になりました。

結局、前のブログで書いた上司含めた4人でのミーティングは時間の都合がつかないという理由で行ってもらえませんでした。
その代わり、休んでいる間に先輩を含めた関係者で現状の問題点の洗い出しなどの話し合いを行い、改善案をだし、休職開けにさらに再度話し合いを行い、対応できる範囲で行う。みたいな言い方してました。

まぁ、こういう言い方するときはあまり期待できない。ってことなんですよね。
先輩も昨日・今日でミーティングが行われず上司の方から一言もなかったことに、かなり怒ってました。
私が休職中に行われる打ち合わせで、爆発するかもしれない。っていってましたので、どういう話し合いになったのか聞いてみたいです。

100%こちらの要求・指摘した内容を改善してくれるとは思ってないけど、今回の件をきっかけに、どの位真剣に改善してくれるのだろうか?
私に続いての休職者(!?)を出さないように、本来あるべき姿の職場に近づけるのだろうか…。

さて、休職中は会社からの給料がなくなるわけで、それを保険組合の方から一定の割合を支払うという仕組みがあります。
そのために、何枚かの書類を書いて申請するわけですが、その書類が…。

まぁ、どんな症状なのかや、診断書のほかに医師の所見をその申請用紙に記入してもらったり、どんな薬を飲んでいるか…とか。
一番びっくりしたのは、休職中の一日の過ごし方というもの^^;
小学校の頃、一日の予定表みたいの作った記憶ありますよね?
何時に起きて、何時から宿題・勉強、お昼ご飯は何時から、午後は何時から何をする…みたいな。
そんなのを記入して提出するのです^^;

まぁ、今回はストレスからくる不眠症が大きな原因なわけなので、朝は普段通り起きて、午前中、もしくは午後に仮眠(昼寝)をいれたりとか、とりあえず書いてみたけど、こんなのでいいのかな?って感じです(笑

不眠症・胃潰瘍・鬱ってわけなので、おとなしく家で寝てなさい。とかそういうことがなく、逆に、会社(仕事)のことを一切忘れて自由に楽に過ごしなさい。
っていうことなので、気が楽といえば楽なんですけど^^;
適度に昼寝して、適度に買い物(散歩)にいったり、Webの勉強の時間にあてたりとか、好きなことしてすごそうと思ってます^^

投稿者:Hyperdoll 投稿日時:

休職について その後…

ながくなるので、かいつまんで書きます…。

月曜の部(Gr)ミーティングが延期になり、火曜日に行なわれました。
その場で、休職のことを正式に上司へ話ししたところ、了承していただき、そうなった経緯や現状の話しを聞いてもらいました。

それが火曜日の午前中の話。
午後は通院があったので15:00に退社したわけですが、その後部内ではかなり波紋を呼んだようでした^^;

今朝、出社する早々、マネージャー(ミーティングを行なった方とは別)、部長職の方から、「ちょっといいかな?」と呼ばれて応接室へ…。

「昨日、こういう話を聞いたんだけど…」
から始まって、昨日話をした内容を再度説明し、休職することについては受理していただきました。

が、問題はこの他に広がって…
結局、会社として、どうしてこういう事態が発生したのか?
という原因と改善を部、上司は求められるわけで・・・^^;

前の部門の対応のされかた、今の部門の問題点を永遠説明することに。
当然のように、私が指摘した問題点の一部は上司も分かっているけど…という内容もあり、復帰後改善する方向で検討する。
みたいな話し合いに。

しかし、私が指摘した内容、希望する内容の半分以上については、古い体制の考え方を引きずっている方々ということもあり、???って感じで聞いてる部分が。

しばらく話しをしていてある一定以上話しが進展しなくなったなと思ったので、私の先輩も同様に今の部門にたいしてのあり方がおかしいと、いい続けている人なので、休職にはいるまでの木曜、金曜に空き時間を作ってもらい、4人で話しをしましょう。
ってことになりました。

これで少しは、今のおかしい体制、考え方が変わってくれればと少しは期待しているんですが…どうなるんでしょうね〜?^^;

それと、部としては、こういう事態になったら総務へ報告しなければならない義務があるため、部の一番トップの方からも呼び出されて現状報告されました^^;

休職に入るまでの残り2日で、せっかく広がり始めた、この波紋をどこまで広げることができ、異常(?)な体制、考え方、仕事の進め方を変えることができるだろうか…って感じです。
先輩ともこういう話をしていて、せっかく広がり始めた波紋なんだから、消さないように今のをひっくり返す勢いで頑張ってみようよ。って言ってくれています。

木曜or金曜日に行なう予定の4人会議w
どこまで波紋を広げることができるか大きく関わってくることになりそう。

もし復帰後も変わる様子がなかった場合は、きちんと理解してくれる上司で、必要として手を伸ばしてくれている部署があるのでそこへ異動希望だして…
その異動も認めてもらえないようだったら転職へ踏み切るつもりです。

投稿者:Hyperdoll 投稿日時:

ぁぅぁ…

先日のブログに書いたように、今日月曜は部(グループ)ミーティングの日で、休職の件について上位上司(マネージャー:課長職相当)と話し合う予定で、頑張って出社…

マネージャーが休暇…orz

むぅ〜〜〜頑張って出社したのに><;

とりあえずミーティングは後日になると思うので、そのときにでも結果をご報告しようかと。

あと、明日の火曜日は夕方、通院日。
現状のお話しをして、医療診断書を書いてもらわなければ…。
医療診断書って結構費用高いんですよね〜^^;
過去に何度か書いてもらったことあるが、なんでこんなに高いの?
って毎回思うw

それと、前回の記事の内容が以外に影響が大きかったのか、いろんな方からお声をかけていただきました^^;
いろいろとご心配おかけしておりますm(。_ 。)m

まぁ、根本の原因は会社の未熟さ・知識のなさ・体制不備etc(ネット業界に手を出し始めたばかり)と本来この業界としてのあるべき体制とのギャップ、適材適所と言ってるだけで実際は行なわれていない体制的な問題…ここでは書けないようなことなどいろいろ複雑に絡みあってしまって、今回このようなことになってしまったわけで^^;

一旦、家に帰ってきてしまえば、気が楽になるので体も楽になり、なんのことないんですけど^^;
だから金曜は一週間の疲労(体と精神的なもの含)でヘロヘロで帰宅してくるわけですが、土日のことを思うと気が楽に^^;
比較的、金曜の夜・土曜の夜は不眠症の症状も出ずに以外と寝れたりとかw
逆に、日曜の夜は一週間の始まりということもあって、一睡も出来ずに朝を向かえて、そのまま出社とか…。

ほんと、この類はなかなか理解してもらえない部分が大きいのがつらいですね。
まだまだ日本という国、または頭の固い人たちにとって理解が遅れているため、甘いとか、精神的に弱いんだ!とか言う人達もいるようですが、お医者さんの言葉を借りると、
「風邪で熱がでたり、堰がでるのと同じことなんだ。」
ということなんです。
病気の症状として、こういう現象がでるのであって…ということを理解してもらいたいものです。

長々と書いてしまったけど、後日ミーティングの結果が出て、今後どうするか方向性がはっきりしたら、続きを書きたいと思います^^

投稿者:Hyperdoll 投稿日時:

週末分まとめて・・・

週末分というわけじゃないんですが、ここ数日分をまとめて・・・


いつものように騎士団ソロしていたらクリスタルから紫が…。

中からSメイルでした^^;

情報によると紫のほか、帖も出るらしいですね。
ちょっと期待…w
あいかわらず激貧生活は続いているわけで、恒例の騎士団PT狩りに大いに期待してるわけですが、なかなかレアが出ず・・・
終わったあとフラっとオットー海岸に立ち寄ったら・・・

やったよ!やったよ!^^v
これで激貧生活から、ある程度脱出できそうw
騎士団用に白スリムも買えるぞ^^

あと、例の精錬関係ですが、再びお隣ギルドの方からグラディウスの精錬を頼まれたのでカンカンと…


やっぱり自分のじゃないのは成功しちゃうわけですね^^;

ん〜しばらく自分用と営利目的の精錬は控えようっと…><;

投稿者:Hyperdoll 投稿日時:

もう12月? やっと12月?

12月に入り今年も残り一ヶ月を切りました。
みなさんは、この一年どうでした?
残り一ヶ月でやり残したことができる人は頑張りましょう^^ノ

って、こんな話しを振ったかというと…。

私にとって、この一年はあまりにもいろいろなことがあって、さらにこの12月、年明け1月と大変になりそうだだからです。

今年の年明けは早々に、祖母が亡くなり、続いて義母が亡くなり、義父の介護問題に直面。

仕事の方では、以前から問題になっていた会社(部門!?)の体制変更によるストレスで体調の悪化。

こんな感じで一年が過ぎていきました。
そんなわけで、やり残したこともたくさん…。

唯一良かったことは、カミさんの体調が回復し始め、新しい仕事を始めることができたことですね。
前の職と比べても仕事への意欲も沸いているようで、前の職場に比べてストレスなく仕事ができる。って喜んでいました。

逆に私は、会社からうけたストレスが原因で不眠症が悪化、さらに胃潰瘍、鬱へ進展してしまい、直属上司と相談中ですが、近々療養のため休職する予定です。
この系の症状は実際に経験した人、身の回りにそういう人がいないとなかなか理解してもらえないため、職場の上位上司との話し合いも大変かも。

来週月曜(12/4)には部(グループ)の会議があるので、その場で上司に話しをしようと思っています。どういう結果になるかは、来週の週明けに投稿するブログにて…^^;

まぁこんな感じで波乱に満ちた一年でしたが、残りの一ヶ月、また来年はいい年、いい時間が過ごせるように祈りたいです…。

投稿者:Hyperdoll 投稿日時: