うぇブログ2 導入のその後・・・

うぇブログ2(xanhte_package_20060718)に入れ替えて数日経過。
いくつかの不具合が見つかったが、XOOPS Cubeのフォーラムを調べたり、解析しながら大きな不具合は解消できたっぽい。

・投稿でI.E利用時にエントリ後半入力で、装飾し追加ボタンが動作しない件
・_MB_WEBLOG_LANG_MOREWEBLOGS等が未宣言の件
・Simplefield_URLを併用時にトラックバックの表示が動作しない件
他いくつか・・・

あとこのサイトにあわせてのHack(改造)も最終的に数箇所行なった。

ん〜、まだ導入から運用を始めるのには少し敷居が高いかな〜って感じのモジュールになってますね。
導入後、設定する箇所が多いのと、ファイル・ディレクトリのパーミッションチェックの機能は欲しいところかな。

あと、ページタイトルに ブログ-[タイトル]-サイト名 となるような仕組みも欲しいところです。

備忘録として2006/08/08時点でHackしたファイルをピックアップ
style.css
block_category.css
block_calendar.css
xeblog_details.html
xeblog_index.html
xeblog_block_recent.html
xeblog_block_users_weblogs.html
xeblog_block_categorylist.html
tb.js(Simplefield_URL暫定対応)

投稿者:Hyperdoll 投稿日時:

Linux World Expo

ビックサイトで行なわれているLinux World Expoにいってきた。
今年のテーマはOSS(Open Source Software)ということで、出展企業がOSSに関連した製品やサービスをアピールしていた。

まぁ、ここまではいいのだが・・・
会場のセッティングの仕方というか、出展団体(企業ではなく)に対する配慮っていうのが、あまりにもなさ過ぎる気がした。

と、いうのは企業が「うちではOSSに関する、こんな商品をだしてます。」というアピールでブースを構えるのは、費用も自社負担だから問題ないが・・・。

OSSを開発している団体、日本ユーザー会の方々が、あまりも・・・・><;
基本的に非営利団体なわけなので、企業みたいにブースを構えるだけの費用の工面が厳しいのは、誰もが承知のはず。

現に今回MySQL、PostgreSQLの日本ユーザー会を始めいくつかの団体が出展していたわけだが、フロアの隅にテーブルを並べて、そこに席を作っているだけのありさま・・・。
セミナーも、折畳椅子をならべて柱にPCの画面を投影していたりと・・・。
OSSをテーマにしているなら、こういう団体こそをサポートしてブースを構えられるようにしてあげるべきではないのだろうか?
せめて統合したブースを作り、一角をそれぞれに割り振るとか・・・。

こんなことを感じながら、XOOPS Cube、もじら組、MySQLユーザー会、PostgreSQLユーザー会を見てきた。
企業ブースは、正直うんざりっていう感じの内容だった・・・。

投稿者:Hyperdoll 投稿日時: