もう長いこと、前のデザインで運用してきましたので、ちょっと気分転換かねて、デザイン一新してみました。
まだ細かいところは調整中ですが、しばらくこのデザインで運用していこうかと思います。
前回のテーマは BCOOL で配布されているものを若干カスタマイズして使っていましたが。
今回はXOOPSで大変お世話になっている ホダ塾 で配布されているものをカスタマイズし利用させていただいています。
この場を借りてお礼申し上げます^^
先日のFirefox3βの話をしましたが、その続編です。
WIRED VISONに続きの記事が掲載されていました。
記事自体は、Mozilla Foundationが3月26日(米国時間)、テクノロジー関連のブロガーを何人か招き、円卓会議を開催した模様の記事であるが、巻末の方にとても気になる文言が・・・。
Firefox3β5では、
『Internet Explorer 7』より約10倍速く、 『Firefox 2.0.0.12』より約3倍速く
になるらしい。
現在のβ4を試しに入れてみたが、十分軽く・早くなったと感じる。
β5のリリースさらにFirefox3の正式リリースが大変待ち遠しい・・・。
さて2008年第一四半期も残すところ一週間となり、恒例の第二四半期の新番組、録画計画をそろそろ立て始めなければいけない時期になりましたw
この第一四半期、結構な番組数を録画してきましたが、今の体調のせいか、どろどろした展開がなく、ほのぼのしたものとか、またりとした番組が結構好きでした^^;
その中でも、ARIA The ORIGINATIONが第一部・第二部のとき同様、いい感じで見させてもらいました^^
(さらに…)
まもなくリリースされると言われているmozillaブラウザ Firefox3
現在のFirefox2シリーズでI.Eほどではないが、メモリ喰いが大きく軽快感があまり感じなかったが、次リリースされるFirefox3では、大きく改善されるようである。
(さらに…)
今週はバタバタしてしまって更新滞ってしまいました><;;
さて、このデザインの運用も結構長いことになってきたので、少しずつ模様替えを考えています。
まず、Wikiのページデザイン(配色)を少しだけいじってみました。
あと Fedora 6用のページ では共通メニューとしてメニューを別ページで作成し、include する方法に切り替えてみました。
(さらに…)