久々のLvUP

ROに復帰して3週間。
久々のH-WizがLvUPして86に。


1.5倍キャンペーンということで、ぐっちょんと時計4Fに通い、昨日の夜は徳さんと城2に行って、そこでBaseUP^^
ぐっちょんのHighプリは時計でLvUPしたので、徳さん、ぐっちょん、私の3人で公平が組めるようになった。
まぁ、ぐっちょんにはLv70台でのんびりしていないで、80台になって欲しいところだけどw

ローグの方は、1.5倍キャンペーンの間、ソロ騎士団はお休みして時計B3Fへ通っています。
ハエ+白Pを満載して大体2〜3時間、1Setの狩りをしています。
効率重視ならJK無視でもっと時給出そうだけど、帖狙いでノンアクティブJKも倒してるのでまぁ普通より高い時給でてるかな?って感じです。

昨晩終わった時点で85%だったかな。
これで週末には90%が見えてきました。
来週には予定より早くLv98Upが達成できそう。

投稿者:Hyperdoll 投稿日時:

週末分まとめて・・・

マビのギルドの方から、ブログはROの内容で更新するんだよね?
って念押しされたので、ROネタで週末分まとめてアップします^^;

先週も引き続きROをプレイしていました。
マビのギルドの方々には大変申し訳ないです。。。
どうしてもマビの方のモチベーションの関係で今はROに流れています><;

先週は元ギルドメンバーだった ぐっちょん とほとんど一緒にプレイしていました。
ぐっちょんの廃プリは非公平PTにもかかわらず、一緒に騎士団に行ってくれたおかげで、先々週復帰時点でローグLv97の数%だったのが、日曜の時点で55%まで上がりました。

この調子で今月末までにLv98へ上げるつもりです。
よって、今月末に課金が切れますが、来月も課金決定ですw
Lv99を目指すかは、その時点のBOT状況(癌のBOT対策)しだいで決めようかと。

先週は、ぐっちょんと騎士団でレア頑張って出そう!と何度も足を運んだが、結局たいしたものは出ず。

しかし、ぐっちょんと分かれた後、ソロで騎士団行って、レイドCやら、先週一週間でカード帖3冊とか出したりしてました^^;

もちろん、現在特にお金が欲しいとか貯めようって思ってないので、カード帖は開けましたw
結果は・・・ご想像の通り。
まぁ、多少なりとも価値があるのは、クリーミーCとコンドルCですかねw
それぞれ、相場的には4M前後、700K前後ぐらいです・・・orz

ぐっちょんが、お世話になっているGvギルドで公平可能な廃Wizさんを見つけたらしいので、早く公平圏内に上がって来てくれれば私の廃Wizと狩りに行けるので楽しみ^^

それ以外のときは、ローグで騎士団や他の狩場をチョロチョロしながらLvUP目指して頑張ろうっと・・・。

それと騎士団にずっと入っているおかげで、エルが130個超になりましたw
ぼちぼち露店の依頼をして処理しなければw
狂気と白P代が底を尽きそう^^;

投稿者:Hyperdoll 投稿日時:

新しいスタイル・・・

プライベートではなく、お仕事でのお話し。

会社で新ビジネスの模索というテーマで、いろいろWebビジネスやら携帯電話を使ったビジネスを模索している。

部門の管理職の方々は現在のWebの認知が低いのか、覚えてきた単語のサービスをくっ付けるだけの話しを永遠しているわけで・・・。

私と先輩上司で現在のWebで物足りないものはなにか?という着目で、あるサービスを思考中である。

詳しくは書けないが、現在のブログは、見にきてくれた人のコメントやブログ同士のTrackbackでユーザー+ブログサイトが繋がっているが、これをもっとコミュニケーションツールとしてビジュアル的に見せる方法を思考中。

blog(SNS)+αのコミュニケーションサイトを立ち上げてみようか?
ってことである。

先週あたりからデモプログラムを組み始めている。

管理職の方々がつまらんサービスをあーだこーだ言っている間に、うちらは裏で実用的なモノを作ってしまおうって訳w

まぁどんなに面白いものができても、実際管理職の方が理解してGOサインが出ないとお蔵入りになってしまうので、プレゼンの仕方を考えなければいけない・・・orz

ボツになるか、日の目を浴びるかは、まだ先になるが、ブログサイトを作っている人、見にくる人たちにとって、より一層楽しめる機能になること間違いないはず・・・。

投稿者:Hyperdoll 投稿日時:

週末分まとめて・・・

ごめんなさい・・・
週末分というか、ぜんぜんマビはINしていません・・・orz

金曜の夜にアイテム受け取るために数分だけINしたぐらいで。

メインキャラをあの世から戻して、聖堂バイトの数が100回切ってしまうので、それの補充バイトしなきゃいけなかったとか、2ndの裁縫キャラ、本当は転生予定だったけど、Lv26だから転生見送りしなきゃとか・・・。

ちょっと、いろいろ作業しなきゃいけないことがあったり、モチベーションの関係でたぶん・・・きっと・・・今週も接続率下がりそう・・・。

投稿者:Hyperdoll 投稿日時:

Linux World Expo

ビックサイトで行なわれているLinux World Expoにいってきた。
今年のテーマはOSS(Open Source Software)ということで、出展企業がOSSに関連した製品やサービスをアピールしていた。

まぁ、ここまではいいのだが・・・
会場のセッティングの仕方というか、出展団体(企業ではなく)に対する配慮っていうのが、あまりにもなさ過ぎる気がした。

と、いうのは企業が「うちではOSSに関する、こんな商品をだしてます。」というアピールでブースを構えるのは、費用も自社負担だから問題ないが・・・。

OSSを開発している団体、日本ユーザー会の方々が、あまりも・・・・><;
基本的に非営利団体なわけなので、企業みたいにブースを構えるだけの費用の工面が厳しいのは、誰もが承知のはず。

現に今回MySQL、PostgreSQLの日本ユーザー会を始めいくつかの団体が出展していたわけだが、フロアの隅にテーブルを並べて、そこに席を作っているだけのありさま・・・。
セミナーも、折畳椅子をならべて柱にPCの画面を投影していたりと・・・。
OSSをテーマにしているなら、こういう団体こそをサポートしてブースを構えられるようにしてあげるべきではないのだろうか?
せめて統合したブースを作り、一角をそれぞれに割り振るとか・・・。

こんなことを感じながら、XOOPS Cube、もじら組、MySQLユーザー会、PostgreSQLユーザー会を見てきた。
企業ブースは、正直うんざりっていう感じの内容だった・・・。

投稿者:Hyperdoll 投稿日時: