Firefox 21.0 Thunderbird 17.0.6 リリース

Firefox 21.0が2013/05/14にリリースされました。

リリースノートによると

* [新機能]Do Not Track (DNT) のユーザインタフェースを改良しました
* [新機能]アプリケーションの起動時間の短縮方法を必要に応じて提案するようになりました。
* [新機能]Firefox ヘルスレポートが先行的に実装されました。(FAQ を見る)
* [変更]新しいタブページにおいて、削除されたサムネイルを復元できるようになりました。
* [変更]CSS -moz-user-select:none の振る舞いが -webkit-user-select:none 互換へ変更になりました。 (Bug 816298)
* [変更]グラフィックに関する性能が向上しました。 (Bug 809821)
* [変更]SpiderMonkey から E4X サポートが削除されました。
* [開発者]リモートプロファイリングが実装されました。
* [開発者]アドオン SDK ローダと API ライブラリが Firefox に統合されました。
* [HTML5]main 要素がサポートされました。
* [HTML5]style 要素の scope 属性が実装されました。
* [修正]ファンクションキーを押した時に機能しないことがある問題を修正しました。 (Bug 833719)
* [修正]ダウンロード履歴の削除時に混乱をさけるため、閲覧履歴とダウンロード履歴の削除機能が統合されました。 (Bug 847627)
* [修正]21.0: いくつかのセキュリティ問題 を修正しました。
Firefox セキュリティアドバイザリ

MFSA 2013-48 Address Sanitizer を使って発見されたメモリ破壊
MFSA 2013-47 DOMSVGZoomEvent における未初期化関数
MFSA 2013-46 動画と onresize イベントによる解放後使用
MFSA 2013-45 Mozilla Updater が一部 Windows レジストリエントリの更新に失敗する
MFSA 2013-44 Mozilla Maintenance Service を通じたローカル特権昇格
MFSA 2013-43 ファイル入力コントロールからフルパスへのアクセスが可能
MFSA 2013-42 コンテンツレベルコンストラクタへの特権アクセス
MFSA 2013-41 様々なメモリ安全性の問題 (rv:21.0 / rv:17.0.6)

[色分けの種類]
低←→高

(さらに…)

投稿者:Hyperdoll 投稿日時:

Firefox 20.0 Thunderbird 17.0.5 リリース

Firefox 20.0が2013/04/02にリリースされました。

リリースノートによると

* [新機能]ウィンドウ毎のプライベートブラウジングに対応しました。
* [新機能]ファイルダウンロードのユーザインターフェイスが新しくなります。
* [新機能]プラグインの応答がない場合にブラウザも一緒にフリーズすることなくプラグインを終了させられるようになります。
* [新機能]サードパーティのソフトウェアや about:config によって ロケーションバーで使用する検索エンジンが変更されていた場合、初期設定に戻すかどうかユーザの意思を確認するようになります。
* [変更]ブラウザで一般的な処理 (ページ読み込みダウンロードプログラム終了 など) のパフォーマンス改善を続けています。
* [開発者]次世代 JavaScript 仕様 ECMAScript 6 草稿の実装を更に進めています。例えば WeakMaps の clear()Math.imul (型固定で高速実行可能な整数掛け算) に対応しました
* [開発者]新しい JavaScript プロファイラツールを搭載しました。
* [HTML5]canvas タグで ブレンドモード をサポートしました。
* [HTML5]audio タグや video タグに関して 多くの改善 を行いました。
* [HTML5]WebRTC の getUserMedia() を実装し、Web から端末のカメラやマイクを (ユーザの許可の下で) 利用できるようになりました。
* [修正]クラッシュレポータで「詳細…」ボタンが動作しないことがある問題を修正しました。 (Bug 793972)
* [修正]高解像度モードで Unity Web Player プラグインが動作しない問題を修正しました。 (Bug 829284)
(さらに…)

投稿者:Hyperdoll 投稿日時: